新規起業者や新分野進出企業を支援
一般財団法人熊本県起業化支援センターは、新規起業者や新分野進出企業を支援することにより、長期的視点に立って熊本県勢の発展を支えていく新しい産業・企業を起こし、県内の雇用の確保と県民所得の向上を図ることを目的として設立されたものです。
設 立 | 平成8年1月 |
---|---|
理事長 | 三輪 孝之 |
出捐者 | 熊本県 株式会社肥後銀行 株式会社熊本銀行 株式会社日本インテリジェントトラスト |
定 款 | こちらから |
事業内容
01

投資業務
創業初期やスタートアップ期の企業および新分野進出期の企業に対する株式および新株予約権付社債の引受けによる資金の提供
02

コンサルテーション業務
創業初期やスタートアップ期の企業および新分野進出期の企業の財務・経営等に関する総合的なコンサルテーションの実施
03

二火会
販路拡大や事業提携先の獲得、資金調達等を目的とした企業間のマッチング
起 業 化
全体のしくみ

起 業 者
- ビジネスプラン
(起業化計画)




熊本県起業化
支援センター
- マーケット(販路拡大)
- 資金計画
- 経営パートナー紹介
- 技術・ノウハウ
役員名簿
理事長 |
・三輪 孝之 | 熊本県商工労働部長 |
---|---|---|
副理事長 |
・髙濱 豊 | 株式会社肥後銀行法人コンサルティング部長 |
・上野 仁敬 | 株式会社熊本銀行ソリューション営業部長 | |
専務理事 |
・井上 英雄 | 株式会社肥後銀行法人コンサルティング部詰 |
理事 |
・宇野 史郎 | 熊本学園大学名誉教授 |
・渕脇 拡之 | 公益財団法人くまもと産業支援財団事務局長 |
監事 |
・森 勉 | 熊本県信用保証協会監事 |
---|---|---|
・矢津田 正樹 | 公益法人くまもと産業支援財団総務部長 |
交通アクセス
-
JRでお越しの方
「原水駅」「肥後大津駅」からタクシーで約15分
-
バスでお越しの方
「テクノ団地入口」バス停から徒歩10分
-
車でお越しの方
「熊本県庁」から約30分